カタールW杯アジア最終予選 ホームベトナム戦雑感

カタールW杯アジア最終予選 ホームベトナム戦雑感

前節オーストラリアに2−0で完勝しカタールW杯出場を決めた日本。

 

消化試合となった最終戦のホームベトナム戦はスタメンを9人入れ替えるテスト重視のスタメンでした。

 

スタメンは川島、山根、吉田、谷口、中山、柴崎、旗手、原口、久保、三笘、上田という11人。

 

前半はベトナムの運動量が多く、積極的に前線からプレスに来ました。

 

普段からやり慣れているスタメンであればいなせただろうと思うのですが、この日の試合は控えメンバー中心で連携も未熟。

 

前線の上田、三笘、久保は普段の大迫、南野、伊東ほど前線から圧力を掛けられず、柴崎、旗手、原口のセントラルミッドフィルダーは普段の遠藤、守田、田中ほどインテンシティが強くないという状況。

 

結果ベトナムに悪い形でボールを奪われたり前線に運ばれてしまうケースが目立ちます。

 

そしてコーナーキックからワンチャンスでやられるという悪い試合のお手本のような前半でした。

 

コーナーキックも人数は余っていたもののニアに偏りすぎておりファーサイドの相手をフリーにしてしまうという連携のまずさを露呈。

 

またキーパー川島も判断が悪かったと思います。まさに急造メンバーの弊害が出てしまい0−1とリードされたまま折り返すことになります。

 

 

リードされて相手がベトナムという状況で3ボランチを置いておく必要は無いというのは必然。

 

後半頭から旗手を下げて伊東を投入し、久保をトップ下に置いた4−2−3−1にフォーメーションを変更します。

 

すると攻撃が回り始め、吉田麻也がミドルシュートのこぼれ球を押し込んで同点に追い付きます。

 

その後、南野、守田、田中といったいつものメンバーを次々と投入し、試合は完全に日本のペースに。

 

しかし田中のゴールがVARでノーゴールにされたり、上田のゴールがオフサイドに引っかかったりと惜しいところで決められず。

 

1−1のまま終了と有終の美を飾ることができませんでした。

 

 

言ってしまえば消化試合で控えメンバーのテストという意味合いの強い試合でした。

 

今回引き分けになってしまったとはいえ、直接的なマイナス面があるというわけでもありません。

 

しかし勝てばW杯組み合わせ抽選でポット2に入るチャンスもあっただけに勝ちたい試合でした。

 

そして地上波で放送されたこの試合を観たライトファンにどう映ったか。

 

DAZNでのみ放送されていたアウェーのオーストラリア戦で素晴らしい試合をして快勝。

 

三笘が大活躍したというのをハイライトで観た人も多かったでしょう。

 

その三笘がスタメンということでDAZNには入ってないけど地上波でやっていれば観たいと思ったライトファンも多いはずです。

 

そういう人たちにとって今日のような不甲斐ない試合を見せてしまったことは今後のサッカー人気にも影響するのではないでしょうか。

 

今後の日本サッカーの未来は今の一つずつの積み重ねによって将来大きく変わってくると思います。

 

もし今日の試合を観て今の日本サッカーはつまらないと思ってしまった人がいたら、その人たちが次に日本代表の試合を観るのはW杯本戦になるのでしょう。

 

そこで取り返さなければいけません。

 

 

本戦を見据えた上では今日のスタメンがどこまでやれるかは大きな意味がありました。

 

特に予選を通して不安要素であった1トップの大迫と左サイドバックの長友。

 

このベテラン二人は今季Jリーグでもあまり良いプレーができておらず、W杯まで半年で急成長するという望みも薄いでしょう。

 

そのため若手の台頭が求められるところでしたが上田、中山の二人もそれほど目立ったアピールはできず。

 

また左サイドならサイドバック、インサイドハーフ、ウイングとどこでもこなせるポリバレントな旗手も本戦でいて欲しい存在ですが活躍できず前半で交代。

 

新戦力の台頭で層を厚くするという目的が達せられなかったことは本番に向けて気がかりな点です。

 

 

もう本戦まであと半年で試合機会も限られる中で、すでにある程度メンバーは固まってきています。

 

次回は各ポジションの序列をまとめた上で、本大会までに台頭を期待したい選手もまとめていくこととします。

 

 

 

 

 

関連ページ

カタールW杯アジア最終予選 アウェーオーストラリア戦雑感
勝てばW杯出場が決まり、引き分けでもかなり出場が濃厚になる状況で迎えたアウェーのオーストラリア戦。スタメンは権田、長友、吉田、板倉、山根、遠藤、守田、田中、伊東、南野、浅野。負傷欠場の冨安の代わりに板倉、酒井の代わりに山根、大迫の代わりに浅野という順当なスタメンです。
カタールW杯アジア最終予選 ホームサウジアラビア戦雑感
1月〜2月のホーム連戦シリーズ。中国に2−0で快勝した日本はそのままホームで首位のサウジアラビアを迎え撃ちます。首位のサウジアラビアは2位の日本に勝ち点差4をつけており、この試合で日本に勝利すればW杯出場決定で、引き分けでも残り2戦連敗しない限り大丈夫という状況。
カタールW杯アジア最終予選 ホーム中国戦雑感
昨年末のアウェー連戦ではベトナム、オマーンに連勝して2位に浮上した日本は年が明けてホームでの中国、サウジアラビアとの連戦に臨みます。まずは1戦目の中国戦。これまでCBでスタメンとして出場してきた吉田、冨安の二人が怪我で招集されず、オマーン戦で途中出場から流れを変えた三苫も使えないという厳しいチーム事情です。
カタールW杯アジア最終予選 アウェーオマーン戦雑感
前節ベトナム戦の勝利で3勝2敗の勝ち点9で3位まで浮上した日本。初戦でまさかの黒星を決したオマーンとのアウェー決戦に臨みます。
カタールW杯アジア最終予選 アウェーベトナム戦雑感
ここまで2勝2敗の勝ち点6で4位という日本。11月の連戦は絶対に連勝したいアウェーベトナム戦とアウェーオマーン戦を迎えます。
カタールW杯アジア最終予選 ホームオーストラリア戦雑感
カタールW杯アジア最終予選の4試合目、ホームのオーストラリア戦。ここまで1勝2敗、2位との勝ち点差6と早くも崖っぷちに追い込まれた中での試合、勝てなければ地力2位が消滅していた試合でした。スタメンは以下の11人。
カタールW杯アジア最終予選 アウェーサウジアラビア戦雑感
初戦を落として首位のサウジアラビア、オーストラリアを勝ち点3差で追うという状況だった日本。しかしアウェーでサウジアラビア相手に痛恨の敗戦を喫し、サウジアラビア、オーストラリアとの勝ち点差が6と広がり2位以内はかなり厳しい状況となってしまいました。
カタールW杯アジア最終予選A組の展望
アジア最終予選A組の日程と展望を見ていきます。本当はA組のことは考えたくないのですが、日本が初戦ホームでオマーンに負けるということで3位プレーオフも現実味を帯びてきてしまいました。A組はどこが3位で回ってくるかというのもしっかりチェックしていく必要があります。
カタールW杯アジア最終予選 アウェー中国戦雑感
カタールW杯アジア最終予選第2節、アウェーの中国戦は1−0で日本の勝利。なんとか最低限の勝ち点3という結果を残すことができましたが、相変わらず課題を多く残す試合内容となりました。先発は権田、室屋、吉田、冨安、長友、遠藤、柴崎、伊東、久保、古橋、大迫という11人。
カタールW杯アジア最終予選 ホームオマーン戦雑感
グループの力関係を考えても絶対に勝ち点3を取らなければいけなかったホームのオマーン戦。しかし終了間際に失点し、勝つどころか勝ち点1すら逃す痛すぎる敗戦を喫してしまいました。
カタールW杯アジア最終予選展望
いよいよ2022年カタールW杯の出場権を賭けたアジア最終予選が始まります。日本はオーストラリア、サウジアラビア、中国、オマーン、ベトナムと同組。総合的な戦力で見るとやはり日本のライバルはオーストラリアとサウジアラビアになるでしょう。
カタールW杯アジア2次予選グループリーグ雑感
今日から日本のワールドカップアジア二次予選が始まるため、各組の展望を簡単に解説する。ちなみにレギュレーションは8組に分かれて各組の1位と2位の成績4チーム、計12チームが最終予選進出というものになる。