MGC男子レースの結果考察。なぜ設楽悠太と大迫傑は内定を取れなかったのか

MGC男子レースの結果考察。なぜ設楽悠太と大迫傑は内定を取れなかったのか

東京五輪代表を決めるMGCが終了したので、まずは男子からレースを振り返っていく。

 

まずレースを動かしたのは設楽悠太。事前に前半から飛ばすと発言していた通り、スタート直後から一人ペースを上げた。

 

設楽悠太にとっては最初からペースを上げるにしても、ペースメーカーにされることは嫌だったはず。

 

そうされないためにはスパートタイミングが重要だが、今回はスタート直後、集団のペースが上がらないと判断するやすぐに出た。

 

判断としては秒単位の判断だった。スタートからいきなり飛ばすのでもなく、しばらく様子を見るでもない。

 

「自分以外にペースを上げる人はいない」と確信した瞬間にすぐに出た。

 

これがもう少し様子を見ていたら大迫傑は着いていっただろう。

 

そして設楽と大迫が出るなら他の選手も出たはずで、女子のようなハイペースの叩き合いになっていたかもしれない。

 

 

設楽悠太としては遅いペースからのラスト勝負だと分が悪いので、この日の独走作戦は成功と言っていい。

 

そう最初は成功していた。失敗した原因はその先にある。

 

いくらなんでも夏マラソンでキロ3分を切るペースでハーフを通過するのは速すぎる。

 

 

設楽としては一人抜け出すことができた時点で作戦成功と言って良かったのだから、その先はある程度スピードを緩めてもよかった。

 

具体的にはキロ3分で5kmまで行く。後ろの集団はキロ3分10秒〜15秒ペースだったから5km時点で1分ほどの差になっていたはず。

 

そこからはキロ3分5秒くらいに落としてよかったのではないか。そのペースなら最後までもったのではないかと思われる。

 

最初に出るという作戦は良かったのだが、その後のレース運びが残念だった。

 

ただ設楽の独走は後ろの集団のレース結果にも影響を及ぼすことになる。

 

 

設楽悠太の飛び出しに影響を受けた大迫傑

 

特に影響を受けたのが大迫傑。

 

大迫は本来集団の後方で力を溜めて、終盤にロングスパートをかけるというのが得意としている戦い方である。

 

しかし設楽が抜け出したことで、前を追わなければいけないという意識が頭の片隅に入ってきてしまったのだろう。

 

この日は集団の前目でレースを進めることが多かった。

 

 

そして山本憲二や鈴木健吾の仕掛けにも逐一反応しなければいけなかった。

 

そのような流れで足を使ってしまったのが終盤のスパート合戦で中村匠吾や服部勇馬に競り負けた遠因だろう。

 

設楽が飛び出さず、先頭集団の後方でずっと待機するレースをしていれば結果は変わっていたかもしれない。

 

 

今回内定を手にした中村匠吾や服部勇馬は有力選手ではあったが大迫ほど他選手からのマークはきつくなく、プレッシャーも少なかった。

 

そういった要因もあり、結果的に大迫よりも足を残していたことが勝因と言えるだろう。

 

特に中村匠吾のロングスパートは作戦勝ちと言ってもいい。

 

大学時代の駅伝でも駒澤の一区スペシャリストとして度々見せてきたスパートを思い起こさせた。

 

 

しかしこれに着こうとした大迫の意地も見事だった。

 

内定を取るという点を考えるなら中村匠吾に対して勝ちに行くのではなく、服部勇馬との勝負に専念する2位狙いの手もあっただろう。

 

あそこで中村を追いかけたのは日本記録保持者としての意地だったのかもしれない。

 

しかし無理に1位を狙いに行き、服部勇馬との勝負に徹しきれなかったのは敗因とも言える。

 

 

ファイナルチャレンジに向けて

 

代表の残り1枠はファイナルチャレンジを残すのみとなった。

 

直前考察で述べたように、男子は日本記録を狙うなら東京しかないと言ってもいい。

 

そして今回3位以内に入れなかった設楽悠太や井上大仁は狙ってくるだろう。

 

村山謙太もチャレンジするとツイッターで明言している。

 

現実的に日本記録を更新できる存在といったらやはり設楽悠太になるだろう。

 

 

あとは今回3位の大迫傑はどうするか。

 

個人的には出場して欲しいと思っている。

 

当日の条件に恵まれないと日本記録は難しいが、逆に条件に恵まれたら設楽悠太が日本記録を更新してくる可能性は十分に考えられる。

 

それならば大迫も出場し、直接打ち負かすべきではないだろうか。

 

2月に東京を走っても8月の五輪までは半年近く猶予はある。

 

それに日本記録を更新すればさらに1億円も貰える。プロランナーとしてチャレンジする価値は大いにあると私は考える。

 

来年東京マラソンでの大迫傑、設楽悠太、井上大仁らの本当の意味でのファイナルチャレンジを私は今から楽しみに待ちたいと思う。

 

 

 

 

 

 

関連ページ

鈴木健吾が日本記録更新 非アフリカ出身選手初の4分台へ
2021/2/28に行われた最後のびわ湖毎日マラソン。鈴木健吾が2時間4分56秒という日本最高記録で優勝した。元々びわ湖はタイムが出にくいと言われ、来年からは大阪マラソンに統合されることに決まった。そんなびわ湖で日本最高記録が出るとは誰が予想しただろうか。
2020年東京マラソン 大迫傑の日本記録レースを振り返る
2020年の東京マラソン。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一般ランナーの出走は中止となりエリートランナーだけでのレースとなった。そして日本人ランナーにとってMGCファイナルチャレンジとして位置づけられた今大会は2時間5分49秒という日本記録更新が目標タイムとして設定されていた。
INEOS1:59チャレンジ ツイートまとめ
INEOS1:59チャレンジ始まる。人類はフルマラソン2時間を切ることができるのか。てかいきなりペースメーカーがキプタヌイとかバーナードラガトとか豪華すぎるwposted at 15:16:04キロ2分50くらいのペースでフルマラソンを走り切ならければいけない。私ならつけて500mくらいだなwposted at 15:34:44
MGC女子レースの結果考察。メダルの期待が高まった前田穂南
東京五輪代表を決めるMGCが終了したので、本日は女子のレースを振り返る。男子の出場選手が30人に対して女子が10人と少人数だったこと、男子の方が先にスタートしたこと、近年の箱根駅伝人気など様々な要素から、今大会はどちらかというと男子に注目が集まっていた。
MGC直前考察
今週末にいよいよ東京五輪マラソン代表を決めるMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が行われる。早速レースについて書いていきたいところだが、その前にまずこのMGCの意義について書いておきたい。MGCは一発屋では勝てない一発勝負で代表を選ぶという試みで実施が決まったものだが、過去の五輪代表選考レースとは比較にならないほどの盛り上がりを見せている。
今振り返る北京五輪4×100mリレー銀メダル
先日北京五輪の4×100mリレーで日本チームがジャマイカチームのドーピングにより銅メダルから銀メダルに繰り上がった。10年の月日を経て順位が一つ繰り上がったこのリレー。もう当時の記憶が薄れている方も多いかもしれない。
新・男子マラソン4強の大学時代を振り返る
5年前の2013年頃も男子マラソン4強時代と言われていた。その時は川内優輝、中本健太郎、堀端宏行、藤原新の4人が活躍していた時代だった。そしてここ1年で大迫傑、設楽悠太、井上大仁、服部勇馬という同世代の4人が大きく飛躍し、新4強時代とも言える時代に突入してきた。そこで新4強と言われる4人の活躍を振り返りつつ、彼らの大学時代の活躍を振り返っていきたい。
2018年シカゴマラソンツイートまとめ
大迫、川内が出るシカゴマラソンが始まります。キルイ、チュンバ、キプケモイ、ラップ、ファラー、カロキとか知ってる名前がたくさんあるし豪華メンバーすぎるposted at 21:22:09大迫に注目が集まってるけど社会人二年目の鈴木洋平が先頭集団を走ってるのが早稲田ファン的には嬉しい。大迫が早稲田四年次に主将だった時、鈴木洋平は一年だったposted at 22:13:29
2016年名古屋ウィメンズマラソンツイートまとめ
名古屋ウィメンズ。日本人一位ならおそらく内定。無理に福士の記録を追わず勝負に専念するだろう。野口みずきが奇跡を起こすか。日本人一位になりながら世界陸上代表の座を逃して物議を醸した田中智美がリベンジするか。個人的な注目は岩出玲亜。楽しみであるposted at 09:10:00
2016年東京マラソンツイートまとめ
東京マラソン毎年ペースメーカー下手な気がするposted at 09:18:45集団が誰もつかないだけなのか?posted at 09:20:00ペースメーカーのペースは守れているのか。2分58?59でも海外勢はつかないのがよくわからん(日本人がつけないのは仕方ない)posted at 09:27:08
2015年世界ジュニア陸上 サニブラウン金メダルツイートまとめ
サニブラウンハキームが20秒34で金メダル!これは凄すぎる。何度も言いますが高校二年生ですからね。世界陸上の標準も突破。楽しみですねposted at 08:50:02世界ユースでウサインボルトが持っていた大会記録も更新ですね。いやーこれはもう凄い。本当にposted at 08:54:02
マラソン代表選考に関する意見
松野明美さんや武井壮さんも意見を表明していてなにかと物議を醸しているマラソン日本代表選考の件について私も思うところを述べてみようと思います。まず重友さんか田中さんどちらが選ばれるべきだったのか。個人的には田中さんになるのかなと思っていましたが、これに関しては正直わかりません。田中さんを選んでも重友さんを選んでもどちらにせよ賛否分かれたでしょう。
今振り返る高橋尚子という史上最強ランナー
先日名古屋ウィメンズマラソンで前田彩里選手が2時間22分48秒という好タイムを出しました。日本人女子がマラソンで2時間23分を切ったのは8年ぶり。それくらい久々な好記録でした。そしてこの好記録を受けて改めて高橋尚子という選手の凄さが浮かび上がってくると思いましたので、ここで記事にしようと思いました。高橋尚子といえばシドニー五輪で金メダルを獲得、国民栄誉賞を受賞というイメージが強いですが、彼女の真価が発揮された一番のレースはシドニー五輪の2年前。1998年バンコクアジア大会のレースであったと思います。
2015年名古屋ウィメンズマラソンツイートまとめ
明日は名古屋ウィメンズマラソンがありますね。個人的には前田、岩出という若手二人の走りに注目したい。posted at 00:51:10前田さんいい走りをしていただけに転倒は見たくなかった。レース後に「転倒さえなければ」と見てる側が思わないくらいの走りをして欲しいがposted at 10:06:19
2014年横浜国際女子マラソンツイートまとめ
最後となる横浜国際女子マラソン。19歳の岩出さんいい走りするなーと思って観てましたが紹介VTRの髪下ろした顔結構美人だ!posted at 13:00:02ペースメーカーのペースが乱高下していたから野尻がそこで力を使ってしまったのはわかる。ただ野尻と一緒に走っていた岩出はまだ先頭集団を走っているからこのことだけでも岩出に力があるというのがわかるposted at 13:39:53
2013年陸上日本選手権ツイートまとめ
桐生君は10.28で予選突破。これで世界陸上出場内定。塚原が10.33と復活してきたのも見逃せませんね。メインは200の高瀬も10.31と好タイム。これは4継で高瀬を使いたくなってくる。川面が10.33、大瀬戸が10.34とリレメン考えるなら塚原、川面、大瀬戸の争いになりそうposted at 16:43:43
日本男子マラソン4強時代
先日の熊日30kmマラソンでは公務員ランナーの川内が1時間29分31秒という好タイムで優勝しました。世界陸上の惨敗後、ロンドン五輪出場も逃すなど、一時期彼の実力が疑問視された時もありました。しかしここにきて別府大分マラソンで優勝して世界陸上モスクワの出場権をほぼ確実にすると、その二週間後の熊日30kmでも優勝。
2012年東京マラソンツイートまとめ
東京マラソンつけたけどついにゲブレセラシエ出るのか!出る出る詐欺をもう10回近く繰り返してて二度と彼の走りは見られないかと思っていたよw。1万メートルで五輪と世界陸上合わせて6連覇を達成した後にマラソンに転向してマラソンでも世界記録を出したというエチオピアの皇帝です。posted at 09:04:33