アテネ五輪最終予選の考察

アテネ五輪最終予選の考察

見事に本大会出場を決めたU−23日本代表!今回はその五輪最終予選の総括でも。まずUAEラウンドから順を追って行きましょう。

 

UAEラウンドはいきなりバーレーンと引き分け。その後レバノンに勝ち前半戦天王山のUAE戦に勝利しました。特に最後のUAE戦が大きかったですね!

 

選手は皆体調不良。負ければ予選突破は絶望的・・・。そういう状況で見事に2−0で勝ってくれました。私の目論見では前半戦は2勝1分くらいで折り返したいと思ってましたがまさにその通りになりました。

 

ここでは大きな比率を占めたUAE戦を取り上げてみます。

 

 

アテネを大きく近付けたUAE戦

 

UAE戦の主役はやっぱり高松大樹ですよ。彼の決定力は本当に高いですね。平山相太もあの年代にしてはかなり抜けてるんですけどやっぱりいかんせん経験不足ですね。相手が高校生からいきなり各国の代表選手になるんですから。

 

ちょっと間の1ステップが飛んでしまった感があり経験不足が露呈してしまいました。もちろんこういう機会は経験を積ませるのに大きく役立ったと思いますがいかんせん五輪出場を賭けた大事な試合。

 

もちろん山本監督も経験を積ませるという意味ではなく純粋に戦力として期待して使ったと思うんですけどちょっと早すぎましたか。本番のアテネまで親善試合などを通じてじっくり経験値を上げて行く時期なように思います。

 

 

日本ラウンドではA代表の常連となり経験という観点でいうならおそらくチーム1の大久保嘉人が戻ってくるでしょう。平山は控えになるかもしれませんが腐らずにしっかり勉強してほしいと思います。

 

UAEラウンドの総括としては一番の立役者は今野泰幸と徳永悠平だと思いますね。二人のユースからの昇格組が見事な活躍を見せてくれました。

 

 

首位で折り返し日本ラウンド。しかし・・・

 

そして首位で折り返した日本ラウンド。ここではいきなりバーレーンに負けるというつまづきを見せてしまいました。以下バーレーン終了段階での考察を。

 

この敗戦は本当にまさかです。信じられない。引き分けでもいい試合で引き分けるとは・・・。トゥーリオの負傷退場で大久保を投入する事が出来なくなったとか要因は色々ありました。

 

現在日本、UAE、バーレーンが勝ち点3で並んでいる状態。とりあえず次戦レバノンには勝つとしてUAE対バーレーンの試合結果。これで最終戦日本が取るべき戦い方が見えてきます。以下簡単にまとめました。

 

 

バーレーン勝ち→日本はUAEに勝ちさえすれば99%予選突破。負けたらダメ。ただし相当低い確率だがバーレーンが6点差以上をつけてUAEに勝てば得失点差の争いになる。ただし最終戦でバーレーンがレバノンに負けた場合引き分けでも無条件予選突破。

 

引き分け→日本は引き分けでもほぼ予選突破。ただし最終戦でバーレーンがレバノンに6点差以上をつけて勝った場合は得失点差の争いになる。勝てば文句無しに突破。

 

UAE勝ち→UAE対バーレーンでUAEが2点差以内の勝ちだった場合は引き分けでも予選突破。UAEがバーレーンに3点以上の差をつけて勝った場合引き分けだと得失点差の争いになる。勝てば無条件で予選突破。

 

という状況です。バーレーン勝ちが一番まずいパターンですかね。この段階では日本と同時にUAEを応援すべきという状況でした。

 

 

運命のレバノン戦

 

そして運命の第二戦のレバノン戦。勝ちましたねー。一点取られた時はどうなることかと思いましたが大久保が即座に取り返してくれましたね。本当によかったです。

 

欲を言えばあと一点欲しかったですがまあ得失点差では4勝ってます。しかし先ほど話した通りバーレーンの勝ちという一番まずいパターンになってしまいましたがまあ次勝てばいいんです!1−0の勝ちでも大丈夫でしょう。

 

 

そして最後のUAE戦

 

最後UAE戦をむかえるにあたっての状況は上の通り。日本は勝ち縛りですが1−0の勝ちならバーレーンは4−0の勝ちが必要。という事で勝ちさえすればほぼ予選突破という状況です。

 

そしてむかえた最終戦・・・。日本勝ちました!ホントよかったです!三点目が決まってからはもう安心して見れましたね。今後も成長してアテネでも好成績を残してほしいものです。

 

個人的な今回の最終予選のMVPはやっぱり今野ですね。全試合フル出場は本当にきつかったと思います。それでも最後まで活躍し続けた今野。彼は絶対に稲本を超える逸材だと確信しています。

 

その他二試合三得点の大久保、同じくDFながら二試合で一得点二アシストを記録した阿部勇樹なんかもよかったです。

 

それにしても平山は2008年の北京五輪にも出られるのか・・・。かなり期待出来ますね。本大会も頑張って欲しいものです。

 

 

 

 

 

関連ページ

コラム〜アテネへ続く道 U−22進化のベクトル〜
今回のテーマはアテネを目指すU−22世代の進化のベクトル(方向性)。今月一日に行われたコスタリカ戦。結果は1−1でしたがこれを「強豪コスタリカ相手に引き分けた価値ある試合」と取るか「セットプレーからの一点のみ、しまいにはミスから失点と課題が山積となった引き分け」ととるか見解がわかれると思います。
アジア大会決勝 日本対イラン戦の考察
遂にアジア大会も決勝戦。決勝の相手は準決勝で韓国を破った前回大会王者の強豪イランです。 前半は日本ペースで進みましたが0−0で後半に折り返し。そして後半。ここで的確な守備を見せていたボランチの鈴木に代わりCBの青木を投入。
アジア大会 日本対ウズベキスタン戦の考察
遂に予選リーグ最終戦のウズベキスタン戦が行われました!今まで二連勝できただけあって引き分けでも予選一位通過が決まるこの試合。この試合の課題は負けないこと。実力が同じくらいの相手に対して1−0の勝ちや引き分けを確実に取る戦いをできるのかがポイントでした。
アジア大会 日本対バーレーン戦の考察
数日前に日本対バーレーン戦が行われました。結果は日本が5−2で勝ち!この試合はいい点も悪い点も全てが浮き彫りになった試合といえるでしょう。 前半は圧倒的に日本ペース。パレスチナ戦で活躍した石川が先発して数多くのチャンスを作り1トップ2シャドーという実質3トップとも言える三人、中山、松井、大久保がそれぞれ一点、一点、二点ずつ決めて4−0と大きく突き放しました。
アジア大会 日本対パレスチナ戦の考察
先日開会式より先にいち早くアジア大会サッカーが始まりました。日本はパレスチナ相手に2−0で勝利!しかし内容には疑問符がつく試合でした。 まず確実に格下なパレスチナ相手に前半0点に抑えられるという決定力のなさ。更にパスが繋がらない、トラップが大きすぎる、PKを外すなど本当にうんざりする試合運びでした。