2003年親善試合 日本対チュニジア戦の考察

2003年親善試合 日本対チュニジア戦の考察

チュニジア戦の考察です。この試合日本は見事1−0で勝利!では早速考察に入りたいと思います。

 

前半はみんな動きが悪くチュニジアにおされっぱなしでした。やっぱり黄金の中盤は噛み合わないのか・・・やっぱり即席の4バックでは無理なのか・・・。そんな不安が頭をよぎりました。

 

しかしそんなイライラが募ってきたころに柳沢敦の飛び出しから落ち着いてゴールへ流し込んだナイスゴール!この試合オフサイドにかかりっぱなしであまり出来は良くなかった柳沢ですがここできっちり仕事をしてくれました!

 

オフサイドに何度もかかりながらもチャンスをきっちり決める・・・。この試合の柳沢はまるでイタリア代表のフィリポインザーギのようでした。

 

そして後半になってからは中澤佑二、加地亮、三浦淳宏の新戦力コンビが大活躍!中澤は空中戦全てに競り勝ち相手の攻撃を完璧に跳ね返し続けました。

 

加地は素晴らしいオーバーラップを何度も見せ後半はキーパーをかわしてシュートをうつ決定機も作り出す。

 

三浦淳は懸念された守備でも活躍し得意のドリブル突破を披露。三浦の強みは三都主のようなスピードあるドリブルではなく中村俊輔や本山雅志のようなテクニックを生かしたドリブルですね。

 

 

三都主の場合スピードに乗った状態じゃないと威力を発揮出来ないのですが三浦の場合テクがあるので相手にプレスをかけられた時も軽くかわすことが出来ます。

 

最終ラインでボールをまわしている時にプレスをかけられた時、パスで逃げるか相手をかわして攻撃の基点になるかは大きな差となります。最近パッとしない三都主に強力なライバル出現といった感じですね。

 

同じく加地亮も山田暢久や名良橋晃を完全に置いてってしまったような素晴らしいプレー。こちらも一気にスタメン定着に近づきました。

 

 

中澤も日本にとっての弁慶の泣き所とも言える空中戦に強いというのは本当に心強い。セネガル戦で簡単にコーナーを競り負けて失点した坪井慶介よりも中澤の方が今の日本に必要な人材じゃないでしょうか?

 

茂庭照幸はちょっとミスが多くフル代表はちょっと早かったかな?という印象ですがそれでも素晴らしい新戦力が三人も出現するという大きな収穫がありました。

 

 

中盤の四人も後半はよかった。稲本潤一がちょっと噛みあってなかった気がするんで黄金のカルテット改め黄金のトライアングルという感じでしたがそれでも稲本のアグレッシブなボール奪取は素晴らしかったです。

 

そのおかげで守備が懸念された小野、稲本のダブルボランチも安定していました。このボランチの安定は稲本のボール奪取のたわものでしょう。私はこの試合で中盤はあの四人でも大丈夫!と確信しましたね。これもまた大きな収穫だったと思います。

 

得るものがもの凄く大きかったチュニジア戦。これをステップに次のルーマニア戦でアウェー二連勝といきたいところです。

 

 

チュニジア戦の選手評価

 

楢崎 6,0:特に目立ったファインセーブは無かったが無失点で終えたことはよかった。
加地 7,0:守備でも落ち着いていたし攻撃では素晴らしいオーバーラップを見せた。今日の出来はまさに完璧!特に攻撃面での貢献は素晴らしかった。
中澤 7,5:相手のクロスを全て跳ね返し続けた。こんな安定感を与えてくれたCBは過去のジーコジャパンでいただろうか?申し分の無い出来。
茂庭 5,0:残念ながらミスが多かった。後半はなんとか持ち直したものの不安定だった印象は拭えない。
稲本 6,0:中盤とのコンビネーションは良くなかったしDFラインに吸収されて5バック気味になっていた事が度々あった。しかし積極的なプレスからのボール奪取は本当に素晴らしかった!ボランチを安定させていた殊勲者。
小野 6,0:個人での目立ったプレーは無かったがヒデ、俊輔とのコンビネーションは良くさすがに長年一緒に代表でプレーしてるだけあるなという印象。及第点。
中村 6,0:少しパスミスが多かったがそれでも決定的なチャンスを演出するパスを何本も出した。個人でのうまさも見せた場面もあり悪い中でもいいプレーが出来るようになったな、という印象。
中田 6,0:この試合も目立ってはいなかったが中盤の要のつなぎ役としていいプレーを見せた。個性を繋ぎ合わせる見事なキャプテンシーを発揮。
柳沢 6,5:オフサイドにかかりすぎミスもあった。しかし得点を決めたから全ては帳消し。FWの仕事は得点を決める事。それが出来た柳沢は文句なしに合格点。
鈴木 5,5:残念ながらいいプレーは無かった。ミスは無かったが点も取れなかったのでこの評価。
藤田 6,0:中盤の繋ぎ役として藤田らしい黒子の動きでチャンスの基点となっていた。代表クラスの選手である事を証明。
大久保 評価無し:出場時間が短かったため評価なし。
ジーコ 5,0:勝ったからよかったもののベンチにいるFW、DFが一人ずつとはいかなる事か?またこの試合の位置付けが新戦力の発掘だと言うのならもっと色々な戦力を試すべき。結果的に中澤、加地、三浦淳、藤田という素晴らしい新戦力が加わったものの永井や広山を使っても良かった。

 

 

 

 

 

関連ページ

2004年親善試合 対セルビアモンテネグロ戦の考察
いい試合でしたねー!得点シーンも気持ちいいような連係から生まれましたし本当に中身の濃い試合でした。ボランチの二人が絡んで生まれた得点はまるで「小野、稲本には負けてられんぞ」みたいな意気込みが感じられたゴールでした。
2004年親善試合 対スロバキア戦の考察
スロバキア戦は見事に勝ちましたね。やっぱり鈴木と玉田の2トップはいいですね。まあ玉田は前から活躍していたのでその実力は認めていたんですが鈴木も改めて代表に必要な存在だと思いました。やっぱり前線で体をはれる選手がいるのはいいですよ。
2004年親善試合 日本対イングランド戦の考察
よく追いついた!まずはこう言いたいイングランド戦。ユーロを控えた本気モードのイングランド相手に先制されながら追いつくというのは本当に凄いですよ。
2004年親善試合 対アイスランド戦の考察
昨日のアイスランド戦。気持ち良く勝てましたね!久保は本当に凄い!もう日本のエースに成長しました。早く高原との日本最強コンビが見たいものです。もう一人のFW玉田もいいシュートを放つなどなかなかの動きを見せていました。今後スーパーサブとして欠かせない存在になるでしょうね。
2003年親善試合 日本対セネガル戦の考察
親善試合のセネガル戦について考察します。この試合惜しくも0−1で敗れてしまいました。前半開始早々にセットプレーから点を取られそのまま点を取れずに負ける・・・というまるでトルコ戦と同じような展開で負けてしまいました。しかしそれでもあの時のトルコ戦よりは全然いい戦いが出来ていたと思います。
コンフェデ三戦目 日本対コロンビア戦の考察
0−1で負けて惜しくも予選敗退してしまった日本。この試合、率直な感想は「本当に悔しい」の一言につきます。私にとってある意味W杯のトルコ戦の負けより悔しいです。トルコ戦は予選突破を決めたという充実感があった上での試合でしたしあの試合は日本が低パフォーマンスに終始した事もあって負けて当たり前といった試合でした。なので悔しさはそれほど多くなかったんですよ。
コンフェデ二戦目 日本対フランス戦の考察
予選最大の大一番のフランス戦。結果は残念ながら1−2で敗れてしまいました・・・。しかしボール支配率は日本のが上!圧倒的に攻め込んでいたのも日本で内容では完全に勝っていました(フランス相手にですよ!)
コンフェデ初戦 日本対ニュージーランド戦の考察
ジーコジャパンになって初の公式大会となったコンフェデレーションズカップ。その初戦のニュージーランド戦は後に続くフランス戦、コロンビア戦を考えると絶対に負けられない、いや絶対に勝たなければならない試合でした。
キリンカップ二戦目 日本対パラグアイ戦の考察
まずはこの試合について触れなければいけないのはスタメンでしょう。試合前に我々を驚かせてくれたスタメン。特筆すべきはやはり三都主の左SB!前々から「攻めに出る時はロベカルのような感じで三都主SBも面白いんじゃないか〜」とは思ってたんですがまさか本当に、しかも先発で起用するとは!代表初スタメンが四人もいるのにも驚きました。
キリンカップ初戦 日本対アルゼンチン戦の考察
アルゼンチン戦が終了しました結果は4−1と完敗。ただ前回の韓国戦に比べれば明るい兆しは見えたかなという感想です(点差の割には)。 やっぱりさすがはアルゼンチン。強いです!アイマール、サビオラ、リケルメ、カンビアッソなどアルゼンチンの未来を担う最強メンバーが終結!まさに本気です!
2003年親善試合 日本対韓国戦の考察(アウェー)
W杯開幕一周年の節目となるこの日行われた日韓戦。一月前にアウェーで負けた雪辱を晴らすために本気になった韓国を迎え撃ちました。しかし結果はいいところなく1−0で負け。シュート二本という結果以上に惨敗という感じでした。とにかく攻撃面に問題あり。
2003年親善試合 日本対ウルグアイ戦の考察
先日日本対ウルグアイ戦が行われました。結果は2−2のドロー。勝てなかっのは残念でしたね。相手はウルグアイという強敵ですがホームの利もありましたし是非ともジーコジャパン初勝利をもぎ取って欲しかったです。
2002年親善試合 日本対アルゼンチン戦の考察
先日日本対アルゼンチン戦が行われました。結果は2−0で惜しくも負け。二点とも後半開始直後に決められた点で相変わらず立ち上がりと終了間際に弱いと言う日本の弱点は解消されてませんでした・・・。
ジーコジャパン初戦 日本対ジャマイカ戦の考察
昨日行われたジーコジャパン初戦のジャマイカ戦。この試合は中田、中村、小野、稲本の和製黄金のカルテットに起用を初めトルシエ時代からのフラット3を捨て4バックの採用、名良橋の復帰など注目すべき点が多かったです。