東京五輪から1年。各競技の現在地2 競泳編
東京五輪から1年後の現在地ということで東京五輪が閉幕して1年、パリ五輪まであと2年という状況で、各競技の現在地を確認したいと思います。
第2回目は競泳編です。
まずは東京五輪の結果をおさらいしておきましょう。
女子200m個人メドレー 大橋悠依 金メダル
女子400m個人メドレー 大橋悠依 金メダル
男子200mバタフライ 本多灯 銀メダル
東京五輪では大橋さんの活躍で形にはなりましたが、日本競泳陣はその後も厳しい戦いが続いています。
2022年世界水泳では女子個人メドレーでアレックス・ウォルシュ、サマー・マッキントッシュという新星が登場。
大橋さんはメダル無しという結果になっています。
本多さんも世界水泳では銅メダル。
東京五輪で圧勝したクリストフ・ミラークは世界水泳でも世界新記録を出して圧勝。
ミラークとの差は縮まるどころか広がっています。
そんな中、日本から現れた新星が男子200m平泳ぎの花車優。
まだ22歳の若手ですが世界大会初出場でいきなり銀メダルを獲得。
日本のお家芸としての平泳ぎに新エース候補が現れたことは好材料です。
平泳ぎには東京五輪に出場した佐藤翔馬や武良竜也もいますし、さらに層が厚くなってきました。
しかし世界水泳で金メダルを獲得したスタブルティ=クックとは1秒以上の差がありました。
まだまだトップとの差は大きいです。
また男子100mバタフライでは水沼尚輝がこの種目日本勢初となる銀メダルを獲得。
この種目ではミラークが200mと2冠を達成していますが、世界新記録で優勝したミラークは200mが本職。
100mの方が勝つチャンスが大きいように思えます。
その他瀬戸大也がいる個人メドレーもフランスのレオン・マルシャンという新星が現れて瀬戸は200mでの銅メダルが精一杯という状況。
入江陵介がいる男子100m背泳ぎもイタリアのトマス・チェッコンが世界新記録で優勝。
世界水泳では世界のレベルの向上に対して日本勢がついていけてないような印象でした。
ここからどう状況をひっくり返し、2年後のパリ五輪で金メダルを含む複数メダルを獲得できるかというのが今後の課題となるでしょう。


関連ページ
- 2017年世界水泳ブダペストツイートまとめ
- 小関4位!惜しい!けど59秒10のタイムは素晴らしい。本命種目の200に繋がりますねposted at 00:37:36池江は6位。ちょっと前半抑えすぎたかなー。去年のリオ五輪の時より順位もタイムも落としてしまったposted at 00:46:24入江悪くないですね。53秒02。久々に入江のいい泳ぎを見た感じがしますposted at 00:59:46
- 2017年世界水泳ブダペストメダル獲得数予想
- 前年のリオ五輪で好成績を残した種目は今大会でも期待できるものが多いです。代表的な種目は男子の400m個人メドレーでしょう。リオ五輪では萩野公介が金メダル、瀬戸大也が銅メダルを獲得しました。
- 2016年水泳日本選手権 ツイートまとめ
- 萩野の4個メ4:08:90はかなりいいタイムですね!この時期のこのタイムは素晴らしい。本番で7秒台出せれば金メダル取れると思いますposted at 19:56:58池江さんが今日出した1バタの57:55の日本記録は本番でもメダル争いに絡めるタイムです。夏までにまだまだ伸びるでしょうからこれは楽しみになってきましたねposted at 22:02:48
- 2015年世界水泳ツイートまとめ
- 世界水泳男子100平はレベルが高い!ピーティーとファンデルバーグが予選から58秒台半ばを出してきました。これロンドン五輪金メダルタイムとほぼ同じですよ。それをなんと予選から。準決勝ですらない。小関のメダルはやはりかなり厳しそうですね
- 2015年世界水泳カザンメダル獲得数予想
- まず8/3は小関が100平の決勝。この種目はピーティーとマードックというイギリス勢二人が強い。他にも強豪が多く12年五輪、13年世界水泳では59秒台でもメダルを取れていますがおそらく今年は58秒台じゃないとメダルは厳しい。小関のSBを考えるとなんとか銅メダルに届くかどうか。
- 2015年世界水泳メダルライン予想タイム
- 2012年ロンドン五輪、2013年世界水泳と2014年の世界ランキングを分析した上で2015年の世界水泳でのメダルラインとなる予想タイムをまとめています。日本勢のメダルの獲得が期待される種目に絞っていますので競泳を見る際の参考にしてみてください。
- 2015年競泳日本選手権ツイートまとめ
- 競泳を見る時の基準はタイムだと思っています。たとえ圧勝してもそのタイムが五輪や世界選手権でメダルにまったく絡めないタイムならばそれほど意味はないし、接戦で敗れて二位だったとしてもタイムが世界トップで戦えるタイムだったら価値がある
- 2014年パンパシ水泳 ツイートまとめ
- パンパシ水泳開幕。五輪、世界水泳がないシーズンの競泳界勢力図はそこまでしっかり見ているわけではないのですが、今大会を観れば来年の世界水泳、再来年の五輪の展望もある程度見えてくるでしょう。萩野、瀬戸、入江ら実績ある選手はもちろんのこと、渡部や小関あたりの有力若手の活躍にも期待したい
- 2013年世界水泳バルセロナツイートまとめ
- 萩野君日本新記録で400自由形銀メダル!凄い!posted at 01:21:57これ勢い乗りますね。2個メ、4個メはメダル間違いないでしょうしこの勢いなら100背もいける!メダル4個くらい取っちゃおう!posted at 01:23:49
- 2013年世界水泳バルセロナメダル獲得数予想
- 北京五輪以降は大外しはしていないものの、ちょっと甘めに予想しすぎている傾向にあるので今回はシビアに予想すべきかなと。前回の世界水泳上海では世界ランキングをあてにしすぎてしまったので今回はそれも踏まえて。
- 2013年競泳日本選手権ツイートまとめ
- 明日からは競泳の日本選手権が始まります。世界水泳の代表権がかかった今大会。私の注目はやはり山口、萩野、瀬戸の男子次世代エーストリオでしょうか。最低限世界水泳で表彰台を狙う種目ではきっちり代表権を獲得して欲しい。posted at 00:22:49
- 2012年競泳日本選手権ツイートまとめ
- 今日4個メで日本記録を出した17歳の荻野君。また日本水泳界に新星が現れましたね。まだフェルプスやロクテの相手になるレベルではないけれど将来世界一を目指せる選手だと思います。五輪でも銅メダルは可能性あるかな。北島は17歳の時に世界水泳で4位になったけどそれを彷彿とさせるposted at 02:05:36
- 2011年世界水泳上海メダル獲得数予想
- さて本日は明日から始まる世界水泳上海大会競泳部門で日本勢がメダルをいくつ獲得するかという予想をしようと思います。 まずメダルが期待できる種目はなんといっても北島が復帰した男子平泳ぎ。100では北島が世界ランク一位。200では富田が世界ランク一位で北島が二位。
- 2009年世界水泳ローマ メダル獲得数予想
- 恒例の日本のメダル獲得数予想をしようと思います。 まずはなんといっても新エース入江に期待。未公認ながら世界記録を更新し一気に世界トップクラスのスイマーに成長しました。しかしながら記録問題のせいなのかそれ以降あまり調子が良くないのが気になるところ。