当サイトの人気記事
当サイトの人気記事を紹介します。
毎年年末に私が選んだその年のスポーツ10大ニュースをランキングにして紹介しています。
サッカー関連記事
川口能活の引退に寄せて書いた記事です。
私は本大会の4年前に4年後のW杯メンバーを予想し、4年後どれだけ当たるのか答え合わせをするという楽しみをしています。
こちらはロシアW杯の時点で予想した2022年カタールW杯のメンバー予想となります。
ロシアW杯終了時点で書いた日本代表の戦い総括と今後の日本サッカーについて。
陸上関連記事
高橋尚子は史上最強の女子マラソンランナーである。そのことを強く主張した記事です。
2017年から2018年にかけて日本の男子マラソンは大迫傑、設楽悠太、井上大仁、服部勇馬の4人が4強と呼ばれました。
この4人は大学時代駅伝で競い合ってきたという共通点があります。この4人の大学時代を振り返る記事です。
北京五輪の4×100mリレーチームのメダルが銅メダルから銀メダルに繰り上がりました。
当時のレースを振り返ると共に、ドーピング問題にも切り込みます。
ウインタースポーツ関連記事
平昌五輪でオリンピック連覇を成し遂げた羽生結弦。彼のソチから平昌までの4年を振り返りつつ、平昌から北京までの4年を予想します。
平昌五輪男子フィギュアスケートの試合解説です。
平昌五輪で金メダルを獲得した小平奈緒。彼女のバンクーバー五輪からの8年の軌跡を振り返ります。
男子スノーボードハーフパイプの進化を五輪正式種目となった長野五輪から平昌五輪まで辿る記事です。
その他スポーツ記事
IOC総会でレスリングが中核競技から外された時の話。「日本が有利になるとルール改正などで潰される」という陰謀論に切り込みます。
2018年柔道グランドスラム大阪 -東京五輪代表選考レース-
東京五輪代表選考に大きく影響してくる2018年の世界柔道とグランドスラム大阪の結果を受けての記事です。
東京五輪関連記事
リオ五輪終了段階で書いた東京五輪にメダルが期待される選手をまとめた特集記事です。
東京五輪全競技日程と注目競技紹介
http://gorinsports.net/20tokyo/tokyoschmedal.html

