カタールW杯アジア最終予選 アウェーオーストラリア戦雑感

カタールW杯アジア最終予選 アウェーオーストラリア戦雑感

勝てばW杯出場が決まり、引き分けでもかなり出場が濃厚になる状況で迎えたアウェーのオーストラリア戦。

 

スタメンは権田、長友、吉田、板倉、山根、遠藤、守田、田中、伊東、南野、浅野。

 

負傷欠場の冨安の代わりに板倉、酒井の代わりに山根、大迫の代わりに浅野という順当なスタメンです。

 

そしてオーストラリアもムーイ、アーバイン、ロギッチというセンター三枚を欠いたという状況でした。

 

 

開始30秒で早くも南野が枠内シュートを放つなど、試合は完全に日本ペース。

 

南野のシュートが二度クロスバーを叩くなど、得点が取れそうで取れない展開が続きます。

 

しかし日本が上手くボールを回して攻めることができる反面、カウンターからピンチを招く機会も度々ありました。

 

セットプレーからはあわやゴールというシーンをキーパーチャージという判定で救われた部分もあり、展開次第ではどちらに先制点が転がり込んでもおかしくないという状況。

 

引き分けでもOKという日本にとってはむしろ嫌な展開でした。

 

 

さすがにこのままの試合展開ではどうなるかわからないということで、後半からは戦い方を修正。

 

スペースがある場面でも無理に速攻を仕掛けるような頻度を減らし、ボールをキープしながらじわじわと攻めるような戦い方に修正しました。

 

こうなると日本のチャンスも減りますが、オーストラリアのチャンスも減り、相手の攻撃機会はほぼ封殺。

 

前線の運動量が落ちてきたタイミングで上田、三笘、原口らを投入し、引き分けも見据えて試合を締めにかかります。

 

そんな中、試合を決定付けたのは84分に投入された三笘薫。

 

89分には山根→守田→山根→三笘と川崎フロンターレ時代のホットラインで先制点を取り、この時点で出場権はほぼ確定。

 

さらにダメ押しで94分に個人技で相手ディフェンスを切り裂き、追加点。

 

世界に三笘薫という名前を知らしめる活躍で日本のカタールW杯出場を決定付けました。

 

 

試合展開としては危うい場面もあったものの、通して見れば日本が圧倒したという評価ができるでしょう。

 

お互い主力が複数人欠けるという状況ではありましたが、その中で日本の方が控えも含めて戦力が充実しており、その差が出た試合だったのでしょう。

 

オーストラリアにアウェーで勝利したのは初めてですが、かつてドイツW杯や南アフリカW杯予選で敗れた時から両国の力の差は年々広がっていると思います。

 

日本は最初の3戦で1勝2敗という窮地に立たされたところからの6連勝。

 

まだまだ課題はあるものの、追い詰められたところからの戦いぶりは見事なものでした。

 

次回大会は出場枠が増えて、アジアは8枠になるので、もう当分ヒリヒリとした最終予選は観られないかもしれません。

 

少し寂しい気持ちもありますが、そもそもアジア予選で苦戦しているようでは本大会では勝てないとも思っているので、これからは本大会で世界に勝てるチームになっていって欲しいと思います。

 

 

また日本がオーストラリアに勝利したことにより、サウジアラビアも自動で出場が決定。オーストラリアの3位も決まりました。

 

その後消化試合となった中国対サウジアラビアは引き分けだったので、日本が首位に浮上。

 

日本は最終節がホームでのベトナム戦ですので、結局日本は首位通過となりそうです。

 

最終節は消化試合ではありますが、FIFAランクの絡みもありますし、気持ち的にもホームですっきり勝って首位通過で本大会に進みたいところです。

 

一方で本大会へのチーム作りを進めるための最初の試合でもあります。

 

特にオーストラリア戦ではスタメンでなかった久保建英、上田絢世、中山雄太、旗手怜央、林大地といった東京五輪世代は本大会で絶対に必要な戦力となってくると思うので、このあたりのメンバーをスタメンで見たいですね。

 

 

アジア予選の趨勢という点ではB組は日本とサウジアラビアの出場が決定し、オーストラリアのプレーオフも確定。

 

A組も韓国とイランの出場が決定しており、残すはA組の3位争いのみ。

 

UAEが勝ち点9、イラクが勝ち点8、レバノンが勝ち点6でこの3チームがチャンスを残しています。

 

最終節は、

 

イラン対レバノン、UAE対韓国、シリア対イラク。

 

アウェーでイランに勝たなければいけないレバノンは事実上厳しく、UAEとイラクの争いになりそうです。

 

果たしてオーストラリアとプレーオフで戦うのはどのチームになるのでしょうか。

 

 

最後に他地域の予選も佳境になっておりますので、簡単に状況をまとめていきます。

 

欧州のプレーオフ1回戦は以下の通り。

 

 

スコットランド 延期 ウクライナ
ウェールズ 2-1 オーストリア

 

スウェーデン 1-0 チェコ

 

イタリア 0-1 北マケドニア
ポルトガル 3-1 トルコ

 

 

イタリアが圧倒的に攻めながら終盤に北マケドニアの一発にやられて敗退という波乱が起きています。

 

決勝は以下の通り。勝った方が本大会出場となります。

 

スコットランドorウクライナ対ウェールズ
ポーランド対スウェーデン
ポルトガル対北マケドニア

 

 

南米予選はすでに出場を決めていたブラジル、アルゼンチンに加えてエクアドル、ウルグアイの予選突破も決まりました。

 

残るはアジア5位とのプレーオフとなる南米5位争い。

 

勝ち点はペルーが21、コロンビアが20、チリが19でこの3カ国の争いとなります。

 

最終節のカードは以下の通り。

 

ペルー対パラグアイ
ベネズエラ対コロンビア
チリ対ウルグアイ

 

ホームで勝てば決まりのペルーが有利という状況にあります。

 

 

 

 

 

関連ページ

カタールW杯アジア最終予選 ホームサウジアラビア戦雑感
1月〜2月のホーム連戦シリーズ。中国に2−0で快勝した日本はそのままホームで首位のサウジアラビアを迎え撃ちます。首位のサウジアラビアは2位の日本に勝ち点差4をつけており、この試合で日本に勝利すればW杯出場決定で、引き分けでも残り2戦連敗しない限り大丈夫という状況。
カタールW杯アジア最終予選 ホーム中国戦雑感
昨年末のアウェー連戦ではベトナム、オマーンに連勝して2位に浮上した日本は年が明けてホームでの中国、サウジアラビアとの連戦に臨みます。まずは1戦目の中国戦。これまでCBでスタメンとして出場してきた吉田、冨安の二人が怪我で招集されず、オマーン戦で途中出場から流れを変えた三苫も使えないという厳しいチーム事情です。
カタールW杯アジア最終予選 アウェーオマーン戦雑感
前節ベトナム戦の勝利で3勝2敗の勝ち点9で3位まで浮上した日本。初戦でまさかの黒星を決したオマーンとのアウェー決戦に臨みます。
カタールW杯アジア最終予選 アウェーベトナム戦雑感
ここまで2勝2敗の勝ち点6で4位という日本。11月の連戦は絶対に連勝したいアウェーベトナム戦とアウェーオマーン戦を迎えます。
カタールW杯アジア最終予選 ホームオーストラリア戦雑感
カタールW杯アジア最終予選の4試合目、ホームのオーストラリア戦。ここまで1勝2敗、2位との勝ち点差6と早くも崖っぷちに追い込まれた中での試合、勝てなければ地力2位が消滅していた試合でした。スタメンは以下の11人。
カタールW杯アジア最終予選 アウェーサウジアラビア戦雑感
初戦を落として首位のサウジアラビア、オーストラリアを勝ち点3差で追うという状況だった日本。しかしアウェーでサウジアラビア相手に痛恨の敗戦を喫し、サウジアラビア、オーストラリアとの勝ち点差が6と広がり2位以内はかなり厳しい状況となってしまいました。
カタールW杯アジア最終予選A組の展望
アジア最終予選A組の日程と展望を見ていきます。本当はA組のことは考えたくないのですが、日本が初戦ホームでオマーンに負けるということで3位プレーオフも現実味を帯びてきてしまいました。A組はどこが3位で回ってくるかというのもしっかりチェックしていく必要があります。
カタールW杯アジア最終予選 アウェー中国戦雑感
カタールW杯アジア最終予選第2節、アウェーの中国戦は1−0で日本の勝利。なんとか最低限の勝ち点3という結果を残すことができましたが、相変わらず課題を多く残す試合内容となりました。先発は権田、室屋、吉田、冨安、長友、遠藤、柴崎、伊東、久保、古橋、大迫という11人。
カタールW杯アジア最終予選 ホームオマーン戦雑感
グループの力関係を考えても絶対に勝ち点3を取らなければいけなかったホームのオマーン戦。しかし終了間際に失点し、勝つどころか勝ち点1すら逃す痛すぎる敗戦を喫してしまいました。
カタールW杯アジア最終予選展望
いよいよ2022年カタールW杯の出場権を賭けたアジア最終予選が始まります。日本はオーストラリア、サウジアラビア、中国、オマーン、ベトナムと同組。総合的な戦力で見るとやはり日本のライバルはオーストラリアとサウジアラビアになるでしょう。
カタールW杯アジア2次予選グループリーグ雑感
今日から日本のワールドカップアジア二次予選が始まるため、各組の展望を簡単に解説する。ちなみにレギュレーションは8組に分かれて各組の1位と2位の成績4チーム、計12チームが最終予選進出というものになる。